4月にデイサービスセンターへの公演に行って以来、1ヶ月以上空いてまた練習開始です。基本的に月2回ということになっているのですが、4月は公演の為に回数を増やしたので、その分5月が減りました。 今日は珍しく!全員で10名!ソプラノ6名、アルト4名です。さすがに『合唱』っぽく声が分厚くなりました。高校の時に合唱部だった人も多く、「やっぱりこれくらいいると『合唱』って感じがするねえ!」と喜んでおられました。 6月の平日に、いつも練習している市民センターで、『私たちのティタイムコンサート』をさせていただくので、また練習日が詰まっています。練習とピアノ合わせの日も取りますしね。平日なのでこのメンバー全員が参加というわけにはいきませんが、7月にも4月に行ったデイサービスセンターで2回目の公演依頼が決まったので、それに向けても練習しないといけません。 6月のプログラムは合唱だけでも、今まで練習したほとんどすべての歌を歌うことにして、全6曲。何分くらい埋まるのかなあ? 曲順はわかりませんが、プログラム曲は 1.見上げてごらん 夜の星を 2.ありがとう 3,小さな四季(童謡メドレー) 4.翼をください 5.ビリーブ 6.ふるさと 私は「翼をください」「ビリーブ」はまだ未経験ですが、そんなに難しくなさそうです。今日から参加した人もおられるので、その人達はたいへんだぁ〜〜!がんばってください。でも、元は合唱をやっていたそうなので、ついてこれるかな? あと、新曲として「あすという日が」の楽譜が配られました。7月には間に合うのか? http://www.youtube.com/watch?v=1mHK2hG3dDU 合唱というものにすこ〜し慣れたことと、「ありがとう」がすごく難しかったので、それを乗り越えた後はそこそこできそうな気がします。 合唱だけでは時間が持たないので、私もたぶん2曲くらいソロを歌うことになると思います。先生の個人レッスンを受けてる人が少ないので、私が歌うことになっていますが、あるのは度胸だけです。こちらも間に合うのか? たぶん、先生もソロを歌われると思います。コンサートの時間はどれくらいもらってるんだろ?1時間半くらいかなあ?出来映えはともかく、一つの経験としてやるっきゃない!みんなで集中すると一つ終わるごとにまとまってきますからね! |
<< 前記事(2012/05/15) | ブログのトップへ | 後記事(2012/05/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2012/05/15) | ブログのトップへ | 後記事(2012/05/22) >> |