雨水貯留施設工事中
実は12月17日に杭打ちの工事が終わって今は静かになっています。写真をいっぱい撮ったので、ブログへのアップが間に合わず、今日載せる写真は12月12日までの写真です。以降また載せます。
私の家の前は杭の高さが地面すれすれなのですが。
少し先へ行くと人の背丈くらいあります。
フェンスを基準に景色を見ていると、杭がゆがんでいるように見えます。でもほんとは水平になっているのです。(写真をつないでみました。)
途中写した写真は省きまして、四方のうちの最後の一辺の杭を打っているところです。あれがこっちのとつながると四角が完成します。
どういう目的かわかりませんが、お池とお山が出来ています。
Water Jet Cutterという機械、たった2週間程度でこんなに汚れてしまうのか~!と驚いて写真を写しましたが。
実はいつのまにか違う機械に替えられていたようです。12月1日の写真はこんなにきれいでしたよ。それと文字の位置が違うので別の機械だとわかります。
私の家の前は杭の高さが地面すれすれなのですが。
少し先へ行くと人の背丈くらいあります。
フェンスを基準に景色を見ていると、杭がゆがんでいるように見えます。でもほんとは水平になっているのです。(写真をつないでみました。)
途中写した写真は省きまして、四方のうちの最後の一辺の杭を打っているところです。あれがこっちのとつながると四角が完成します。
どういう目的かわかりませんが、お池とお山が出来ています。
Water Jet Cutterという機械、たった2週間程度でこんなに汚れてしまうのか~!と驚いて写真を写しましたが。
実はいつのまにか違う機械に替えられていたようです。12月1日の写真はこんなにきれいでしたよ。それと文字の位置が違うので別の機械だとわかります。
この記事へのコメント