コカリナ練習日(11/28)
あれ!10月の練習日のことを書いていませんでしたね!あまりにも連日違う内容(ジャンル)の日が続いていたので、すっかり抜けていたのだろうと思います。10/19の合唱のボランティアに行く前に、友達と色々打合せしていたのでした。
では10月の分を簡単に書いておきます。
9月の時にこんなことを書いています。
そうです。楽譜と同じピアノ伴奏の曲を探してCDに焼いて練習用に作ったのでした。それを流しながら一緒にコカリナを吹いていたのが10月でした。こういう練習はかなりいい練習になりますね。
それと、こういう時にタブレット端末がほしいなあとも思ったのでした。
さて、今日、11月の練習に行った時、参加者は二人でしたが、「CDかけて練習する?」って聞かれて「CDって何?」と私は答えたのでした。CD作ったことも忘れていました。カバンにはCDがちゃんと入っていました!(笑)
「ビリーブ」「いのちの歌」「ベンのテーマ」
「ベンのテーマ」はバイオリン演奏とギターソロ(岡崎倫典さんの演奏)とマイケル・ジャクソンの子供の頃の歌を入れています。
あまりにも多様な毎日でしたのでコカリナのこともすっかり忘れてしまっていましたが、何度も練習するうちに戻ってきました。コカリナ練習日を忘れずに出かけるというだけでもえらいなあと思います。(笑)
二人だけでしたが、CDのおかげで雑談に紛れてしまうこともなく、何度もCDと繰り返し練習できました。いい補助道具を作ったものだと自分ながらありがたいと思いました。それとYouTubeさんのおかげですねえ!
来月はおやこ劇場の事務所でしめ縄作りをする為、練習ができません。年末でもあるので、お休みにします。1月はまた同じ曲ですががんばります。メンバーの一人は仕事が休めるかどうかですが、もう一人は家のリフォームで出て来れないかもしれないという状況です。とにかく続けることのみです!
では10月の分を簡単に書いておきます。
9月の時にこんなことを書いています。
「いのちの歌」の途中にピアノ演奏が入るので、それを私が弾けないので、ずっと飛ばしていたのですが、どんなんか聞いてみたいと言われました。そこでYouTubeで探してみると、同じピアノ伴奏の合唱がありました。それを録音して今度の練習の時に聞いてもらって、ついでに一緒にコカリナを吹くのもいいかなと思っています。
そうです。楽譜と同じピアノ伴奏の曲を探してCDに焼いて練習用に作ったのでした。それを流しながら一緒にコカリナを吹いていたのが10月でした。こういう練習はかなりいい練習になりますね。
それと、こういう時にタブレット端末がほしいなあとも思ったのでした。
さて、今日、11月の練習に行った時、参加者は二人でしたが、「CDかけて練習する?」って聞かれて「CDって何?」と私は答えたのでした。CD作ったことも忘れていました。カバンにはCDがちゃんと入っていました!(笑)
「ビリーブ」「いのちの歌」「ベンのテーマ」
「ベンのテーマ」はバイオリン演奏とギターソロ(岡崎倫典さんの演奏)とマイケル・ジャクソンの子供の頃の歌を入れています。
あまりにも多様な毎日でしたのでコカリナのこともすっかり忘れてしまっていましたが、何度も練習するうちに戻ってきました。コカリナ練習日を忘れずに出かけるというだけでもえらいなあと思います。(笑)
二人だけでしたが、CDのおかげで雑談に紛れてしまうこともなく、何度もCDと繰り返し練習できました。いい補助道具を作ったものだと自分ながらありがたいと思いました。それとYouTubeさんのおかげですねえ!
来月はおやこ劇場の事務所でしめ縄作りをする為、練習ができません。年末でもあるので、お休みにします。1月はまた同じ曲ですががんばります。メンバーの一人は仕事が休めるかどうかですが、もう一人は家のリフォームで出て来れないかもしれないという状況です。とにかく続けることのみです!
この記事へのコメント