コカリナ練習日(1/20)
やっと3人が揃いました!4月に合唱の方で、施設にまた訪問させていただくことになったので、それに便乗してコカリナも演奏することになりました。
一応、前回初ボランティアの後、次回へ向けて曲を決めて練習してきましたが、毎月ボチボチの進み具合で、なかなか3人揃うことがなかったのでした。曲を決めたのは昨年5月15日でした。
なんとか、がんばって出演することにしています!!もし、2人だけになった場合も考えています。
練習している曲は
しょうじょうじのたぬきばやし
どこへ行くの(ロバの音楽座の曲)
今日は久しぶりに会った仲間に「ピー、チュウ、ブー」の話をして、コカリナにイラストを貼り付けました。
参照:http://cloudland.at.webry.info/201411/article_5.html
私はソプラノ、バリトン、バスって言う方がわかりが早いのですが…。ピー、チュウ、ブーにも慣れていきます…。
一応、前回初ボランティアの後、次回へ向けて曲を決めて練習してきましたが、毎月ボチボチの進み具合で、なかなか3人揃うことがなかったのでした。曲を決めたのは昨年5月15日でした。
なんとか、がんばって出演することにしています!!もし、2人だけになった場合も考えています。
練習している曲は
しょうじょうじのたぬきばやし
どこへ行くの(ロバの音楽座の曲)
今日は久しぶりに会った仲間に「ピー、チュウ、ブー」の話をして、コカリナにイラストを貼り付けました。
参照:http://cloudland.at.webry.info/201411/article_5.html
私はソプラノ、バリトン、バスって言う方がわかりが早いのですが…。ピー、チュウ、ブーにも慣れていきます…。
この記事へのコメント