昨年の発表会の写真をいただいた時に今年の発表会の日にちが書いてありました。12月21日(日)です。 何週間か前にもう申込書が本部から届いたそうです。受付の人とよく雑談をしてるので見せてもらいました。ちょっとまだ早すぎるよねえ〜ということで、9月くらいになったら生徒さんに配るそうです。私はもちろん出るつもりしています。昨年と同じくプチ発表会の方ですけどね。先生も「もちろん出ますよねえ〜〜!」っておっしゃってますので、そのつもりです。発表会というのはほんとに普通のレッスンでは教えていただけない細かいことを教えていただけるということと、自分が体験することで勉強になることがいっぱいあります。 先日卒業した「夏の思い出」でも、これが発表会で歌う曲となれば、もっともっと細かいレッスンになるはずです。決して出来ているから卒業というわけではないです。発表会では何の歌にするかまだ決めてませんが、どの歌にしてもたくさん学ぶことがあると思います。 昨年の発表会に来てくれた友達は「全然声が出てへんやん。」って言ってました。あの時はあれで精一杯でしたが、言われてみればその通りです。ただ一生懸命叫んでました…。(笑)今は昨年に出来ていなかったことに挑戦しています。その時々で、課題があって、その課題を乗り越えられれば先生はよしと言ってくださいます。もっと望むことはあっても、すべて一度には手に入りませんから、じっくりと一つ一つ乗り越えていきます。 ギターの発表会も程度は違えど、自分の課題を乗り越えるということは同じですし、また教えている立場からすると発表会に向けてレッスンの内容が細かくなっていくことは体験済みです。 発表会はコンサートではないので、お客さんのことを重点に考えるよりも自分のことを一生懸命がんばることに意義があります。でもお客さんが聞いてくれないと勉強にならないので、来てくれると嬉しいです。でも友達はもう来てくれないかもしれないです。他の人を誘ってみよ〜っと。(^_^)V |
<< 前記事(2008/08/10) | ブログのトップへ | 後記事(2008/08/16) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
「100回の練習より1回の本番」という言葉もありますね。発表会は本当に勉強になると思います。 |
すとん 2008/08/11 16:55 |
こちらは楽器店のレッスンなので、先生個人が発表会を開かれるのはちょっと雑務が多いから大変でしょうね。発表会は毎年ある方が勉強になっていいですけど、先生に無理言えないですしね。 |
tico 2008/08/12 10:24 |
<< 前記事(2008/08/10) | ブログのトップへ | 後記事(2008/08/16) >> |