阿武松部屋7月場所番付
若荒雄、新入幕!おめでとう!
若駿河も幕下へ戻ってきました
序二段優勝の天緑は三段目へ戻って来ました
先場所新弟子だった相坂もがんばってください。けがの寺下はどんどん番付が下がっています。もう少しの辛抱です。
この間ラジオで若荒雄と小学生の男の子との友情の話を伝えていました。部屋のある幕張の駅で男の子に「がんばってください」と声をかけられたそうです。若荒雄もその男の子もお互いにがんばる力をもらったと話していました。
阿武松部屋の部屋だよりにも載っていましたよ。
部屋だより23
下の方「お相撲さん 我が家のヒーロー」




幕内 | ||
東前頭16 | 若荒雄(わかこうゆう) | * |
幕下 | ||
東14 | 黒澤(くろさわ) | * |
東22 | 松緑(まつみどり) | * |
西27 | 中西(なかにし) | * |
東28 | 大和富士(やまとふじ) | * |
西28 | 阿夢露(あむうる) | * |
西30 | 古市(ふるいち) | * |
東48 | 若駿河(わかするが) | * |
西49 | 乾王(けんおう) | * |
東52 | 藤本(ふじもと) | * |
三段目 | ||
西10 | 天緑(てんろく) | * |
西20 | 斎藤(さいとう) | * |
西26 | 能登櫻(のとざくら) | * |
西59 | 慶(けい) | * |
東97 | 幕張(まくはり) | * |
西97 | 松乃海(まつのうみ) | * |
序二段 | ||
東11 | 阿武山(おうのやま) | * |
東49 | 天津(あまつ) | * |
西49 | 大瀬海(おおせうみ) | * |
西99 | 寺下(てらした) | * |
西105 | 末川(すえかわ) | * |
序ノ口 | ||
東4 | 河原(かわはら) | * |
西29 | 相坂(あいさか) | * |
この間ラジオで若荒雄と小学生の男の子との友情の話を伝えていました。部屋のある幕張の駅で男の子に「がんばってください」と声をかけられたそうです。若荒雄もその男の子もお互いにがんばる力をもらったと話していました。
阿武松部屋の部屋だよりにも載っていましたよ。
部屋だより23
下の方「お相撲さん 我が家のヒーロー」
この記事へのコメント