ミントジュレップ・仮縫い2
「ミントジュレップ」について
宝ヶ池の写真を続けます。
5月にミントジュレップへ行った時は一番近い地下鉄・国際会館駅で降りました。地理が少しわかってくると、今度は叡山電鉄の宝ヶ池駅で降りて公園を歩いても行けるなあと思ったので、今日は少し早めに家を出ました。宝ヶ池駅に12時に着いて1時間歩いていました。
道しるべの案内に従ってたどり着いた最初の風景。
少し池に沿って歩いてみましたが、とても広いのでまだまだ1周できませんでした。
宝ヶ池の周囲は約1.6kmくらいだそうです。たくさんの人がウォーキングやジョギング、もっと速いランニングの人などたくさんおられました。(参考:http://www.jognote.com/jogmaps/4860)←この地図で見ると、私は国際会館に接している部分だけ歩いたようです。次は1周してみたいです。
↑この写真の対岸に小さな屋根が見えます。展望台みたいな感じなので、そこまで行ってみました。
池の上にせり出した台から写した写真がこれです。国際会館がきれいに見えます。前のページにも載せた写真です。
宝ヶ池の写真を続けます。
5月にミントジュレップへ行った時は一番近い地下鉄・国際会館駅で降りました。地理が少しわかってくると、今度は叡山電鉄の宝ヶ池駅で降りて公園を歩いても行けるなあと思ったので、今日は少し早めに家を出ました。宝ヶ池駅に12時に着いて1時間歩いていました。
道しるべの案内に従ってたどり着いた最初の風景。
少し池に沿って歩いてみましたが、とても広いのでまだまだ1周できませんでした。
宝ヶ池の周囲は約1.6kmくらいだそうです。たくさんの人がウォーキングやジョギング、もっと速いランニングの人などたくさんおられました。(参考:http://www.jognote.com/jogmaps/4860)←この地図で見ると、私は国際会館に接している部分だけ歩いたようです。次は1周してみたいです。
↑この写真の対岸に小さな屋根が見えます。展望台みたいな感じなので、そこまで行ってみました。
池の上にせり出した台から写した写真がこれです。国際会館がきれいに見えます。前のページにも載せた写真です。
この記事へのコメント