コカリナ練習日(2/20)
コカリナメンバーは私を入れて3人になりました。これからどうするかは、まだ決めていませんが~。まずは、4月の初ボランティアへ向けて練習です!
合唱のボランティアで、コカリナメンバーの勤務先(グループホーム)へ行くことになりました。この時に、合唱の先生にお願いして前座で、今練習している3曲を演奏させていただくことになりました。私は合唱で行っているし、メンバーは勤務しているので、2名は確実。残り1名は参加するかどうか、ギリギリまでわかりません。
今日の練習では楽譜を切ったり貼ったりの工作(?)がメインでした。(笑)
「いのちの歌」の楽譜が5ページあるのです。合唱の時は歌いながら楽譜めくれますけどね、コカリナでは手が塞がっているので、どこでめくるかが大問題でした。途中でソロを入れて、その間に一人がめくることにして、楽譜を貼っていました。
「なんか、工作で終わりそうやな~」
いやいや、ギターの時もそうですが、演奏ももちろん大切ですが、楽譜を弾きやすいように整えるのは、演奏の前に大事なことですから~。曲順と楽譜が決まり、あとはちゃんと演奏するのみ!!
最後の30分くらいでざっと通してみて、何カ所かうまく吹けないところを確認したので、次回3月の時には細かい確認をしつこくやるつもりです!あと2回練習の日がありますので、きっと大丈夫です。
合唱のボランティアで、コカリナメンバーの勤務先(グループホーム)へ行くことになりました。この時に、合唱の先生にお願いして前座で、今練習している3曲を演奏させていただくことになりました。私は合唱で行っているし、メンバーは勤務しているので、2名は確実。残り1名は参加するかどうか、ギリギリまでわかりません。
今日の練習では楽譜を切ったり貼ったりの工作(?)がメインでした。(笑)
「いのちの歌」の楽譜が5ページあるのです。合唱の時は歌いながら楽譜めくれますけどね、コカリナでは手が塞がっているので、どこでめくるかが大問題でした。途中でソロを入れて、その間に一人がめくることにして、楽譜を貼っていました。
「なんか、工作で終わりそうやな~」
いやいや、ギターの時もそうですが、演奏ももちろん大切ですが、楽譜を弾きやすいように整えるのは、演奏の前に大事なことですから~。曲順と楽譜が決まり、あとはちゃんと演奏するのみ!!
最後の30分くらいでざっと通してみて、何カ所かうまく吹けないところを確認したので、次回3月の時には細かい確認をしつこくやるつもりです!あと2回練習の日がありますので、きっと大丈夫です。
この記事へのコメント